巻き戻り抑止実験の途中経過

ちょっと途中で構成変えてパターン増やしました
普段育ててない休眠アカウントも引っ張り出してきて実験中
※authと表現しているのが基地ページにある再認証リンクです

(1) 定期リロード+24h毎再ログイン → 15アカウント中5件巻き戻り発生
(2) 定期authクリック+24h毎再ログイン → 15アカウント発生なし
(3) 定期リロード+毎期1回auth+24h毎再ログイン → 6アカウント発生なし
(4) 定期リロード+毎期再ログイン → 7アカウント発生なし

パターン(1)で発生度数5ですがauthクリックタイプとの比較実験を開始
してからすぐに起きたきりでそれ以降長時間発生がないのでやっぱり
最近は巻き戻る頻度自体が下がってます

1回だけauth遷移でリダイレクトエラーが出たアカウントがありましたが
Firefox特有の不具合なのか?Cookieが不整合な状態になったからだとか?
Cookie消したら復活しましたが、authのリダイレクトでエラー発生は
過去にも発生していて、スクリプト運用開始当時は
「リロードとauthで結果同じならエラーの出ないリロードで運用しよう」
ってことにしちゃったんですよね、authに巻き戻らない効果があるとは
知らず(当初はランダムに起こる巻き戻りがほぼ無かったし)

パターン(2)みたいに頻繁にauth叩くのは良くないのかもしれないと思って
パターン(3)を追加してみた感じです

引き続き実験します