どんぐりアリーナスレ★7
おかしなことになってきたな
板デフォ設定は大砲禁止、大砲許可はコマンドで随時設定のほうが実態としては良いんだけどな
>>677 UR防具装備したら画像表示される仕様にアプデされちゃったみたい………
/dogprqb ってたしかいたなこいつが打ってる覚悟しろ
小町やけどガチャでエエの引かんとアカンな!
SPD下げて、やっとバリカタに1勝できた😭
https://i.imgur.com/ghicZlS.jpeg >>689 HP下げてでもWT1のウサギ使った方がいいっぽいぞ
>>690 ホンマかいな🤔?
玉なくなったから後でチャレンジするわ
今って、武器のATKは完全にHP増加とは切り離された感じ??
一時期は武器でもHP上げられたよね
実験しようと装備外してもHP戻らん(即時更新されない)からよく分からんw
バリカタ消えとるやないかいw
🥺←こいつは無理、ガチャを頑張るわ(T_T)/~~~
火力タイプの人のパタパタ対策ってやっぱ難しい?
途中で装備入れ替えても他の防御型かバランス型の人に察知されて破られちゃうのかな?
ゲームを改ざん「チート行為」に手を染める未成年増加◆「こんなことで事件に」憤る親も #令和の子
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd5d39fe3f626b6f19bd768029850b9cd680a36 チート行為とは、ゲームのプログラムを不正に改ざんして、制作側が意図していないような動作をさせる行為を指す。SNSや動画サイトで検索すると、敵を一撃で倒せるようにしたり、アイテムを無限に増殖させたりと、人気ゲームで「通常ならありえないプレイ」をしている映像がいくつもヒットする。
「他の人にチートを見せびらかして、特別なプレイヤーになれるのが面白かった」。東京都内に住む男性は、淡々とした様子でそう振り返る。18歳だった2021年、スマートフォン用ゲームアプリ「人狼ジャッジメント」でチート行為を繰り返したとして、電子計算機損壊等業務妨害の罪で家裁送致された人物だ。運営企業から損害賠償を請求され、今年5月に謝罪と解決金の支払いをすることで和解。金額は非公表だが、「100万円を大きく超える額」という。
オンラインゲームの運営企業は、こうした迷惑ユーザーの対応に神経を尖らせている。対戦相手のチートによって一方的に倒されたり、レアアイテムを課金せず不正入手したりといったことが常態化すると、ゲーム自体がつまらなくなり、深刻な「プレイヤー離れ」が起きてしまうためだ。
スマートフォン用のある人気ゲームアプリの運営企業では、毎日システム上でチート使用者がいないか監視し、発見次第アカウントを利用停止にしている。「チートの被害額は算出しにくいが、放置するとゲーム性が崩壊してしまう。他社では、レアアイテムを複製するチートが出回り、ロールバック(原状回復)できずにサービス終了してしまったゲームもあり、他人事ではない」。関係者はそう危機感を募らせる。
この関係者は「社外には公表していないが、チート行為が刑事事件に発展したケースもこれまで10件近くあった」と明かす。容疑者が未成年だった事件では、社員が警察署へ面会に赴いたところ、同席していた保護者から「こんなこと(チート)で事件にしなくてもいいのに」と責められたこともあったという。「『チート罪』のような名前の罪があるわけではないので、深刻さが伝わりにくいのかもしれない。子どもだけでなく、保護者にも啓発する必要がある」と嘆いた。
ブラウザによって書けたり書けなかったりする
アリーナも人少ない
なんか異様な数値を見ると参戦するのヤバそうで傍観してしまう
強化2000ピッタリとか
どうぞ木の玉200打ってくださいまし
って感じなのかなw
もう何がなんだか御茶ノ水だか神田か
スッカラカンになったbotを蹴散らして勝ち誇るなら
時間が止まった今しかない!
www