.
コナラ クヌギ クリ ブナ カシ類 カシワ シイ類 オーク類
ミズナラ アベマキ 天津甘栗 コルクガシ シラカシ ウバメガシ アカガシ アラカシ ウラジロガシ イチイガシ
スダジイ ツブラジイ マテバシイ
など
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%8A%E7%A7%91
【どんぐり】 ブナ科総合 Fagaceae 【団栗】
1ななしさん 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/06(土) 04:04:02.36ID:waNaSu6P02 警備員[Lv.10][苗]:0.00023483
2024/04/06(土) 20:14:40.31ID:otlSPaoH0 丁度どんぐりについて詳しく知りたいと思ってたところだ助かる
3ななしさん 警備員[Lv.2][苗]
2024/04/06(土) 23:59:29.77ID:+3df6uokH どんぐりの成長過程を調べてたら
林業関係がヒットして、専門的な話だらけだった
林業関係がヒットして、専門的な話だらけだった
4ななしさん 警備員[Lv.7][苗]
2024/04/07(日) 04:26:17.64ID:5HxsqZUR0 コナラの結実樹1つ観察しても同一の樹同一シーズンでも
形状の変異が大きいw
大きさや形から特徴ひろうのは要注意 特徴がないとか不特定だということではないんだが
形状の変異が大きいw
大きさや形から特徴ひろうのは要注意 特徴がないとか不特定だということではないんだが
2024/04/07(日) 14:49:25.20ID:K471PrnS0
はてさて
祖母んちの玄関前にどんぐりが沢山落ちてんのね
どの木だろと調べてたら庭にクヌギの木があったのね
どんぐりが成る木が複数あることとか色々勉強になったわ
でもいいね、どんぐり見ると童心に帰れて嬉しくなる
どの木だろと調べてたら庭にクヌギの木があったのね
どんぐりが成る木が複数あることとか色々勉強になったわ
でもいいね、どんぐり見ると童心に帰れて嬉しくなる
レスを投稿する