〜SHOWROOM リスナー初心者のための基礎知識〜(2023/3/21 改訂)
【大前提として、>>2で紹介したSHOWROOMの会員登録+ログイン+SMS認証を済ませていること】

・配信中のルームに入り30秒視聴すると、1ルームにつき50個(10個×5色)無料ギフトがもらえる [※1]
・1時間以内に獲得できる無料ギフトは500個(10ルーム)。この状態で1時間以内に11ルーム目に入って30秒視聴しても
 「無料ギフトの獲得はhh:mmまで制限されています」のメッセージが現れ [※2]、その間は無料ギフトが獲得できない [※3] [※4]
・所持できる無料ギフトの上限はそれぞれ99個
・ライバー(配信者)には公式とフリーの2種類があり、公式のルームでは「星」、フリーのルームでは「種」がもらえる [※4]。
 公式とフリーの見分け方はいくつかあるが、最も簡単なのは、公式ルームには名前の左に星のついた盾のマークがつく点
・ギフトは有料・無料問わず、同一のものは最大10個まで連続で投げられ、なるべくまとめて投げた方がルームにより多く貢献できる。
 具体的にはギフトのポイントに対し、連続で投げた個数×2%(端数は切り捨て)のボーナスポイントが加算(1個の場合は0%) [※5]
・配信中にコメントすることで、1コメント=1ポイント、1回の配信で最大50ポイント加算される。
 これを利用し、「1」〜「50」までの数字だけのコメントを50回に分けて書き込むのは「50カウント」と呼ばれ、
 他のコメントと違いコメントログに反映されない。5コメント連投すると書き込みの時間制限が数秒かかるので注意
・2021年3月1日18時以降の開催イベントから、 有料ギフトのイベント貢献ポイントが2.5倍になった。
 レインボースター(1個100ポイント相当)など、イベントやチャレンジで入手可能な見た目無料のギフトは
 イベント参加時には有料ギフト扱い [※6](前述のルーム視聴で集められる星や種は1個1ポイントの無料ギフト)

※1 視聴時間が30秒未満でも、通算30秒経過後に他のルームに入らず再入室すると無料ギフトがもらえる。
 ただし星集めは1ルームずつしかできず時間短縮は不可能。複数のルームを同時視聴しても星獲得の判定に余計に時間がかかる
(SHOWROOMでは同一のアカウントであれば複数の端末からのログインも可能。またPCブラウザで同一アカウントでログインの状態から
複数のウィンドウを開いた状態にすることも一応は可能。いずれも「複垢」ではない)
※2 「hh:mm」が表す時刻は、1ルーム目の獲得メッセージ出現時刻から60分後(実際は秒単位までカウントされている模様)
※3 デイリーボーナス(公式ルームで1日1回視聴するともらえる黄星×10個、この場合の1日の切り替わりは深夜0:00)は対象外
※4 星と種は別々に集められる。同じ1時間以内の時間帯であっても、星と種を双方を空の状態からカンストすることは可能
※5 PCブラウザで無料の星または種を一括で投げる「袋」を選択した場合、これらのボーナスが最大限考慮される
※6 「ファンレベル機能」では無料ギフト扱い(「ファンダムランキング」の項で後述)